GW初日の5/3(水)の早朝。1か月前に惨敗した源流へ入った。
今年の春は例年よりも遅く、下流域の桜は今がちょうど見ごろを迎えている。
雪はほとんどなくなっていたが、標高の高いところはまだまだ白く、多くの雪が残っているのが想像できる。
雪代の流入している水量は多く、水温も5.5℃と低い。
最近出来上がったハンドメイドミノーのスイムテストをしつつ、釣り上がっていくが魚の気配は一向にない。
魚止めとなっている堰の少し手前に深いプールに差し掛かり、ボトムを意識してスローに誘いをしていると、やっとキャッチできたのはきれいなヤマメ。
遅くなったが今年の初渓魚を拝むことができた。