10月1日。
朝一の一発勝負目指して暗い中ポイントを目指すが、場所によっては波がやや高く、水中にも濁りが見られる為、2か所パスして、最終的には先週反応の良かったエリアへ到着。
テトラ帯目指して歩いて行くと、先週とは一変。
そのポイントには、エギンガーだらけ・・・
それでも、隅っこには入れるところがあったので入れさせてもらい、釣り開始。
波・風は弱く、潮も動いていて、適度に釣れるでしょ。と、様々なパターンの釣り方を試すが全くの無・・・
だんだん明るくなり、周りが見えるようになってきてからも、周りの人が釣れている様子も見当たらず、焦りモードに。
偏光グラスをつけ、エギを足元までしっかり誘ってくると、3~4匹で付いてくるのが見えた。
この日最大のチャンスとばかり、再度エギを投入し、誘い後にフォール。
そのうちの1匹が茶褐色の体色から真っ白な戦闘モードになり、即バイト!
そして、がっつりフッキングを入れて、ぴょ~んっと抜きあがったのは、子アオリ。
水中にいた時には、もう少し大きく見えのだが。。。
結局、その後は何も起こらず終了となった。