4月30日。
ゴールデンウィーク2回目の釣行は天気も良く、里川中流域よりスタート。
雪解け水が流入している為、水量はまだ若干多いが雰囲気は良い。
オフシーズンに制作していたルアーが大量にある中、フックを付けて持ってきた分を試しながら、釣り上がる。
2ヶ所目の実績のあるプールに差し掛かり、アップストリームで流芯の脇をトレースしていると、立ち位置よりルアーが下流へ流されかけて軌道が変わった瞬間に、ぎらっと光る魚体が見えた。
瞬間に、フッキングするもロッドにテンションはかからず、すっぽ抜けたよう。
すかさず、同じラインを通すも2回目のバイトは得られず次のポイントへ。
広めのエリアだが、払い出しから丁寧に探っていくも魚影は見られない。
時間をかけた割に手ごたえはなく、落ち込みまでたどり着いて、ついにヒット。
大きくはないが、しっかりネットインした20㎝そこそこのヤマメ。
47RSミノー(グリーンバッグ)
さらに、上流のポイントへ行くとプール状の払い出し付近で2~3匹のヤマメがチェイスしてきた。ぎりぎりで喰わすことが出来ず、ルアーや流し方を変えてもチェイスはあるものの、とうとうバイトまで持ち込むことは出来なかった。
この日は、その1本に満足して終了とした。